名古屋 筋膜リリース専門 くろの療術所

月1スイッチオフ!!ゆるーく、ぬくーく、ねむーくなる筋膜ゆるめ!

  • お問い合わせ
  • ホームhome
  • プロフィールprofile
  • 施術内容service
  • 施術所案内shop_info
    • アクセスaccess
  • ご予約booking

2019.03.21 体幹トレーニング 黒野 洋史

「スイング」の動きを伴うスポーツの上達に最適トレーニング

目次 グッドモーニング 腰や下半身の安定感を高めるための強化を狙います ポイント 下半身はしっかりと固定して動かさず、上半身だけを動かすようにする 反動や勢いを使わずにじっくり10回/1セットを1日1セットが目安 重心を…

2019.03.14 体幹トレーニング 黒野 洋史

動作が洗練されている人はブレない体軸を持つ

目次 ウィンドミル 体幹の安定を保ちながら胸椎の回旋動作を強化していくトレーニングです。 ポイント 左右各7回/1セット、1日2セットが目安 お腹が下がったり、お尻が突き出したりしないよう頭からかかとまでが一直線に 4ポ…

2019.03.07 体幹トレーニング 黒野 洋史

コアトレーニングで体幹を安定させて基礎代謝もUP!

体幹を鍛える主なメリットはこの3つ 基礎代謝がアップする 体の軸がしっかりして姿勢が良くなる 基礎体力がつきハイレベルなトレーニングがこなせるようになる 目次 フライングドッグ ヒップアップ&二の腕引き締め、さらには基礎…

2019.02.28 体幹トレーニング 黒野 洋史

椅子に座りながらできる即効果の体幹トレーニング

  今回は椅子を使って行う体幹強化トレーニングです。 目次 ヒップフロート ポイント 上体をやや前に傾けて、体の重心のバランスをとりましょう 無理をしてお尻を高く上げすぎる必要はありません 1日あたり、1~2セ…

2019.02.21 体幹トレーニング 黒野 洋史

初心者も短期間でお腹が凹む!自宅で体幹トレーニング

実は体幹トレーニングをすると「比較的短期間でお腹が凹んだ」を実感する人が多いのです。 これは、体幹トレーニングによって骨盤が正しい位置に戻るため。 大腰筋を鍛えることで骨盤が正しい位置に戻り、内臓も元の位置に直るため、お…

2019.02.14 体幹トレーニング 黒野 洋史

朝ヨガの5分で1日中シャキッと快適!

ヨガで大事なことは呼吸法です。基本は鼻呼吸です ヨガでカラダとアタマをスッキリ目覚めさせましょう 片脚ガス抜きのポーズ 息を吐きながら膝をお腹に引き寄せ1分キープ 伸ばした右足のかかとを押し出しかかとから頭のてっぺんまで…

2019.02.07 体幹トレーニング 黒野 洋史

定番「腕立て伏せ」をおさらいしてみよう

目次 基本の腕立て伏せ ポイント じっくりと10回/1セットを1日2セット実施が目安 腕の力ではなく胸を使ってカラダを押し上げるように意識する 常に腹筋の力を抜かず、フォームは体全体が一直線になるように意識する NG例 …

2019.01.31 体幹トレーニング 黒野 洋史

「歩く」をコツコツ積み重ねて脂肪燃焼につなげる!

ウォーキングの効果は 「脂肪燃焼」 「血流改善」 「病気の予防」 など 下半身の大きな筋肉を使うため血流がよくなり美肌やむくみ解消、低体温改善なども期待できます 「身体のパーツが痩せる」というよりは「全体的に痩せる」場合…

2019.01.24 体幹トレーニング 黒野 洋史

正しい基本の腹筋のやり方とよくあるNG腹筋例

一番身近な腹筋ですが、正しいフォームでしていますか? 動作が大きいほど負荷が大きくなるわけではありません 反動をつけても効果はありません 一度自分のフォームが正しくできているのかを振り返ってみてください 正しい腹筋 ポイ…

2019.01.17 体幹トレーニング 黒野 洋史

1セット30秒 体幹トレーニングの定番「プランク」

体幹トレーニングの定番のプランクの解説です。 プランクとは、英語で「板」を意味します。 まるで板のように一直線に体をキープすることで、腹筋全体に良質な負荷を与え背中や腰部分のコアマッスルまで鍛えることができます。 プラン…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >

カテゴリー

  • 筋膜 (46)
  • 光線療法 (15)
  • 解剖生理学 (4)
  • 筋膜ゆるめリスト (9)
  • お客様の声 (1)
  • 体幹トレーニング (33)

最近の投稿

  • あなたもスマホ肘かも!~あなたの知らない肘の世界 Part8~
  • 駐禁に止めないでね!~あなたの知らない肘の世界 Part7~
  • しきりに仕切りを気にする!~あなたの知らない肘の世界 Part6~
  • 夏になる前に二の腕を!~あなたの知らない肘の世界 Part5~
  • ビール筋でまずは一杯!~あなたの知らない肘の世界 Part4~
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 名古屋 筋膜リリース専門 くろの療術所.All Rights Reserved.