手のひらを反すような態度はダメよ!~ザ・前腕ニュース Part1~
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 さて前腕を見てきましょう! 前腕 前腕は橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)の2本で構成されていて 上・下橈尺関節と前腕骨間膜によって連結されています。 上肢は手のひらを前に向けた状態が…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 さて前腕を見てきましょう! 前腕 前腕は橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)の2本で構成されていて 上・下橈尺関節と前腕骨間膜によって連結されています。 上肢は手のひらを前に向けた状態が…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 肘関節のよく聞く症例を見てみましょう。 あなたはどれかに当てはまりますか? 先日、スマホ肘でご来院された方が見えました。 スマホゲームに夢中になりすぎて肘が痛くなってしまったらしいです。…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 肘関節の筋について見ていきましょう。 6.肘筋(ちゅうきん) 上腕骨の外側頭顆と尺骨の肘頭についている筋で、伸展に働きます。 また肘関節包の緊張に働きます。 最近駐車違反してる車をよく見…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 肘関節の筋の横断面を見てみましょう。 5.筋間中隔 上腕を真ん中でバサッと切ると、上腕の筋は筋間中隔(内側と外側の2種類あり)という仕切りを挟んで、屈側に上腕二頭筋と上腕筋、伸側に上腕三…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 肘関節の筋について見ていきます。 4.上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん) 3つの頭を持つ上腕の筋で伸展を司っています。 動作的には腕を伸ばしたり、物を押すときに使う筋になります。 上腕…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 肘関節の筋について見ていきます。 3.腕橈骨筋(わんとうこつきん) どういう筋かというとビールのジョッキを持ち上げるための筋です。 そのため beer raising mascle とも…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 肘関節の筋について見ていきます。 2.上腕筋(じょうわんきん) 上腕筋は上腕二頭筋の深層にいる肘の屈曲の主要筋です。 そして上腕二頭筋の最高の協力者です。 上腕筋の筋腹は上腕二頭筋の盛り…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 肘関節の筋について見ていきます。 1.上腕二頭筋(じょうわんにとうきん) 力こぶを作るとぷっくりと膨らむ筋として有名ですね。 この筋は屈曲に作用します。 “上腕”…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 今回から肘について見ていきましょう。 よくお遊びで 「ひじ、ひじって10回言ってみて!」 「ひじ、ひじ、ひじ、ひじ、ひじ、ひじ、ひじ、ひじ、ひじ、ひじ」 (指でスネをさして)「ここは?」…
筋膜ゆるめリストの黒野洋史です。 引き続き肩関節の筋肉について見ていきます。 体幹から上腕骨についている筋肉を2つ紹介していきます。 2.広背筋 パパ筋の広背筋については一度説明しましたので詳しくはこちらから 広背筋リリ…